トップ > 取扱いメーカー > 梅栄堂 > お線香 > 短寸線香 > お線香『古都の風雅な趣【飛び梅(とびうめ)-tobiume-】短寸平型バラ詰[有煙]』梅栄堂
お線香『古都の風雅な趣【飛び梅(とびうめ)-tobiume-】短寸平型バラ詰[有煙]』梅栄堂
![お線香『古都の風雅な趣【飛び梅(とびうめ)-tobiume-】短寸平型バラ詰[有煙]』梅栄堂](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/kiharaEC/itemimages/0000000019122_f8AKCHY.jpg)
商品コード : #335 |
製造元 : 梅栄堂 |
価格 : 1,000円(税込 1,100) |
ポイント : 20 |
 |
11pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
日本製
 |
11pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
【特徴】
まろやかでスパイシーなタニ沈香の豊かな薫香
古都の風雅な趣「飛び梅-tobiume-」
伝統的な沈香、白檀などの天然香料を、現代に通じる新しい香りとして創り上げられた「飛び梅」。
菅原道真公が懐かしんだ薫り高い梅にちなんで名づけられました。
正倉院の「種々薬張」にも記載されている沈香、白檀、丁香(丁子)、桂心(桂皮)、木香をはじめ、聖書にも登場する甘松、楊貴妃が愛したと言われる龍脳など、希少かつ伝統的な天然香料を「梅栄堂」さん秘伝の調合により、現代に通じる新しい香りとして創り上げられました。
蓋を開けるとそのやわらかな漢薬香料の香りが広がります。
火を付けるとスパイシーさとまろやかさのあるやさしい香りが包み込み、豊かな薫りの世界に引き込まれます。
はるかな古の都に思いを馳せながら、風雅な趣ただよう香りをお楽しみください。
弊店オススメの香りです。
東風(こち)吹かば にほひおこせよ梅の花
主(あるじ)なしとて春な忘れそ
この歌は、901年(延喜元年)、菅原道真公が都から太宰府に左遷されようと する日、日頃愛する自宅の庭の梅の木に別れを惜しんで詠んだ有名な歌です。
主人を失った梅はその後を追うように、一夜にして京より道真公のもとに飛来したと伝えられています。
これが千有余年を経て今に伝わる「飛梅伝説」です。
※大バラ詰めはメーカー廃番となりました。
現在平型のみの販売となっております。
様々な香りのご用意がございます。
『創業三百有余年・梅栄堂謹製品【全商品】』
【商品詳細】
商品名:飛び梅(とびうめ)-tobiume-
メーカー:梅栄堂-BAIEIDO-
香り系統:タニ沈香のまろやかな香り
煙量:ふつう
形状:スティック平型バラ詰線香
本数:約150本
内容量: 約45g
長さ:約13.5cm
燃焼時間:約30分
パッケージ:紙箱
箱サイズ:縦15cm×横9.5cm×高さ3cm